最近はインターネットを使ったオンライン英会話がたくさんあります。
オンライン英会話であれば、場所を選ばずにレッスンが受けられますし、レッスン時間も早朝から夜中まで対応しているので、忙しい会社員でも自分の都合に合わせて受講することができます。
そして、オンライン英会話の一番のメリットは、これまでの英会話スクールに比べて圧倒的に料金が安いということです。
オンライン英会話の先駆け的存在である「レアジョブ」の場合、1日1回25分のレッスンを受けて月額5800円です。
業界最大手の「DMM英会話」の場合、1日1回25分のレッスンが受けられるコースの月額料金は4950円。
1回のレッスンにかかる費用は、それぞれ165円~193円!
1回200円以下で外国人を相手に英会話の練習がれきることを考えれば、非常にお手頃な価格と言えます。
とはいえ、オンライン英会話に限った話ではありませんが、ただ受動的にレッスンを受けているだけでは飛躍的な英語の上達はありません。
「こういったフレーズを覚えたい」「こういう想定の会話がしたい」とリクエストして積極的に講師を活用することが大切です。
ここでは、オンライン英会話の上手な活用方法をご紹介します!
オンライン英会話のおすすめの活用方法
①あらかじめ勉強したい事を伝える
例えば、あなたがインプットしたい語彙やフレーズをあらかじめ講師に送っておき、「今日のレッスンではこのリストの語彙やフレーズを使った会話がしたい」ということを伝えておけばいいのです。
あるいは、「海外旅行で買い物をする時の会話がしたい」「外国人の友達に英語で自分や家族のことを紹介する練習がしたい」という設定を伝えておくのもおすすめです。
そして、その内容については予習をしっかり行っておきましょう。これを心がけておくと効果的にレッスンが受けられるようになります。
②自分にあった講師を見つける
講師もたくさんいますので、最初のうちはいろいろ変えながら試していると、「これだ!」と思える講師が出てきます。
ある人の例を挙げると、いろいろな先生のレッスンを受けている中で、レッスンの内容をすべて打ち込んだスクリプトを作ってくれる講師がいたそうです。
その講師に、その日のテーマを与えてレッスンを受け、受講後にスクリプトを送ってもらい、その中の重要な語彙やフレーズを覚えます。
そして、翌日のレッスンでは別の講師に同じテーマで、前日に教わった語彙やフレーズを使って、まとまった文章を話す練習をするということをするというものです。
この講師はこういった点がとてもいい!ということを自分なりにチェックしておき、上手に使いこなしていきましょう!
③復習をしっかりする
内容全部をまとめられないにしても自分用のメモ帳を用意しておくといいでしょう。
教えてもらったこと、覚えたことをメモしておくということが非常に重要です。
日常会話では会話途中にメモすることなんてなかなかできないですよね。オンライン英会話ならではのメリットです。
“Let me write down that word.”
その単語ちょっとメモさせて。
“Let me write down what I could learn just now.”
今知ったことメモさせて。
このフレーズはとてもよく使えますので、覚えておいて損はありません。
こうやって必要な言葉をひとつずつ身につけていきましょう。逆に言うと、これをしない限り言いたいことが言えるようになりません。
英語力が伸びるか伸びないかは、
「言えなかったこと、わからなかったことをはっきりとさせ、それを言えるようにどう処理するか」
このプロセスを行っているかがカギになります。
メモしないとほとんどの確率で忘れてしまいます。
会話をしていると夢中になってしまい、後になって「なんか言えなかったことがあったけど、なんだったっけ?」となってしまいます。
レッスン中にメモを取る。これを忘れずにやってみるようにしてください。
その他にも、人それぞれ「オンライン英会話のおすすめの使い方」がいろいろあります。
・頭が冴えている朝に受講する
・レッスン前にその日にあった出来事を伝えられるようにしておく
・レッスンで話すことをあらかじめ英作文する
・自己紹介をマスターする、いろんなパターンを作る
・わからないことはすべて聞き返す
・間違いを恥ずかしがらない
・講師の「お気に入り登録数」や「評価コメント」を見て予約
・静かな場所で受ける
・3人の先生をローテーションする
一人で受講していると、他の人のやり方がわからず不安になりがちなオンライン英会話ですが、みなさん、思考錯誤しながらオリジナルの工夫をしながら取り組んでいる人がたくさんいます。
*****
今回、いくつかのオンライン英会話活用法を紹介しましたが、何か取り入れられるような参考になるものがありましたでしょうか?
どのやり方が自分に合うかはわかりません。まずは実際に試しながら自分に合うスタイルを見つけるようにしましょう!
また、オンライン英会話の会社によってもシステムが違いますので、いくつかの会社を比較してい見ると、使いやすい物が見えてくると思います!