オンライン英会話はスカイプなどの無料通話ツールを使って、マンツーマンで英会話を教えてもらえる新しいタイプの英会話レッスンです。
オンライン英会話の講師の多くはフィリピン人で、1回のレッスン時間は25分程度というのが一般的です。しかも、レッスン料金は1回わずか数百円~という、非常に安い料金でレッスンが受けられます。
今までの英会話スクールでは考えられない安い料金で受けられるのが、最大のメリットと言えます。
そんなオンライン英会話をうまく活用して英語力をアップするポイントを紹介します!
いい先生を見つける
オンライン英会話では、受講する際に「先生」を生徒が選ぶことになります。同じ時間、同じ料金を払ってレッスンを受けるのであれば、教え方がうまい、いい先生の授業を受けたいと誰もが思うのではないでしょうか?
レベル的に見て「いい先生」を見分ける方法は、「予約がたくさん入っている先生」を選ぶことです。予約がたくさん入っているということは、それだけ教え方がうまく人気があるということです。
また、多くのオンライン英会話では、先生についての受講生のコメント欄やランキングなどが設けられているので、そういったものも参考にしてみるといいと思います。
ただ、人それぞれ相性がありますので、人気の先生が必ずしも自分に合うとは限りません。まずは、何人かの先生のレッスンを受けてみて「この先生!」と自分に合う先生を見つけていくようにしましょう!
予習、復習をしっかり行う
オンライン英会話は、マンツーマンでのアウトプットの場なので、「スピーキング力」が鍛えられます。ただ、アウトプットをするには、事前のインプットが欠かせません。
インプットがあまりに少ない状態だと会いうとプットができず、スピーキング力もアップしません。
オンライン英会話を有効活用するためには、まずは、事前の準備である予習をしっかりすることです。それが、オンライン英会話の1回25分のレッスンを有効に使うためにとても重要です。
具体的には、その日に使う教材を読み、わからない単語があったら調べる。質問項目があったら、答えられるようにしておく。教材を繰り返し音読しておく。ということです。
そして、レッスン後はインプットしたものを定着させるための「復習」が必須です。
ただ、レッスンを受けるだけではなく、「予習・復習を欠かさない」それが、オンライン英会話で英語力をアップするための重要ポイントです。
教材を一つに絞る
オンライン英会話で使う教材は、各社でたくさんの種類のものがありますが、いろいろあると、どれを使ったらいいのか迷ってしまうことにもなりかねません。
まずは、教材を一つに絞ることをおすすめします。
今の自分が「どの分野」の英語力をつけたいのかを明確にして、それに基づいた英語の教材を選んでください。そして、その教材を最後までやりきることです。
さらに、同じ教材を何度も繰り返し勉強し、「教材の例文が頭に入った」と言えるくらいまで繰り返します。
それができたら、もう少し難しい教材へとレベルアップしていくようにします。
ただ、同じ教材だけをひたすらやっているとだんだん飽きてくるので、ときどき「デイリーニュース」や「フリートーク」「発音」など息抜きできる内容を取り入れながらやっていきます。
まずは1つの柱となる教材を決めて、それを徹底的にやりぬきながら、飽きない程度に気分転換をするのがおすすめのやり方です。
継続できるオンライン英会話を選ぶ
オンライン英会話は、最初はやる気にあふれていますし、物珍しかったり、先生との会話が楽しく受講するのですが、それが日常になってくるとだんだんめんどうになったり、さぼりがちになる・・・という人が少なくありません。
ある統計によると、毎日受講コースを撮った人でも、最初の月は20~25回受けていたレッスンが、翌月には10回、その次は7~8回程度に落ち着いていくそうです。
英語学習で大事なことは「継続できること」です。飽きてしまっては元も子もありません。入会したもののやらずじまいでは、英語力はアップしません。
なので、各社のサービス内容をチェックしながら、「この会社のレッスン内容やシステムで、自分は継続できるか?」という点を見ながら選んでみてください。
社会人の人であれば、「早朝」や「深夜」のレッスンがあるところや、学習計画が立てやすいように1回に複数のレッスン予約が可能なところを選ぶのがおすすめです。
そのため、選ぶ際には、いろいろなオンライン英会話の体験レッスンを受けてみることをおすすめします。どこの会社も無料の体験レッスンを実施していますので、まずは試してみてください。
実際に体験することで、それぞれの会社の特色が見えてきて、「これだったら続けられそう」と自分に合った会社を見つかります。体験レッスンは無料なので、まずは気になったものを始めてみませんか?